
kurakura
誤字脱字が多く、専門用語&方言が出ると意味の分からない文章になります。 会議に出てるとあの事かな?とちょっとしたクイズのようになる。 どんどん制度が高くなったいくのかと思ったが今ひとつでした。 月額を辞めると過去に文字起こししたノートが全て最初の3分のみのテキストになります。 月額会員に戻ったときまた文字起こししなきゃいけないのだろうか? そして月額のテキスト化使用量が消費されるのだろうか? 金額の割に機能もサービスも中途半端だというのが所感です。
17 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Ryu Sugi
約一時間の会議を二件、文字起こししてみました。話者は三~四人でした。 まず、残念に思った点を挙げますと、文字起こしの精度は、正直なところ期待していたほどのレベルには達しておらず、ほぼすべてのセクションで修正作業が必要な状態でした。そもそも、文章として成り立っていないと感じる部分もありました。 ただし、録音環境やデータの品質に問題があった可能性もあると思います。 アプリやウェブ上でテキストを修正することで精度が向上するのであれば、頑張ってみようかなとも思いましたが、実際にはどうなのかは疑問です。 更に、話者識別に関しても、同じ人物が話しているはずなのに別人として判定されている箇所が多く見受けられました。これも修正を進めることで精度が向上してくれることを期待しています。 一方で、感心した点や使えると感じた部分もありました。AIによる要約は素晴らしかったです。先に挙げた残念な部分があるにもかかわらず、ここまで的確に要約してくれるとは驚きました。文字起こしの精度そのものは他のAIサービスの方が高いと感じましたが、要約の内容は遜色ないものでした。 今後の品質向上に期待です
66 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

T Yama
有料登録をしても制限が多い。英語が得意ではないので会議で多少翻訳は怪しくても聞き取りながらわかりづらいところを翻訳で確認したいと思ったので有料登録したものの、リアルタイムの翻訳が有料登録でも月2回は少な過ぎるし時間ではなく回数制の意味が分からない。普通に考えたら文字起こしで1200時間も使わないし、それならリアルタイムの翻訳を時間制にして月10時間程度は使えるようにしてほしい。これまで使っていたものより文字おこしの精度自体は劣り、金額は6割増し。リアルタイムの翻訳機能がよくて有料登録したが、それが2回までしか使えないなら正直前のアプリの方がよかった。いつでもやめられるので月会員で登録しておいてよかったというのが正直なところ。欲しい機能がろくに使えないなら継続しないかな。
13 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました